※ハーバリストによる

ハーブティー通信記事下にあり。

本日のテーマは「口臭」です。

 

 

搾取というのは、

いろんな搾取があります。

 

 

他人のお金、時間、

評判、立場・・・

有形無形ありとあらゆるものの

搾取があります。

 

 

人の時間を奪えば、

あなたも何か奪われます。

 

 

以前、ブログや本にも

書いたことがありますが、

たとえば、時間の搾取をすれば

時間と同じエネルギーの何かが

奪われることになるだけでなく

自分のセルフイメージの

構築に関係してきます。

 

 

今はネットショッピングが主流になり

ネットですと、販売店舗がない分、

または人件費がかからない分、

実店舗よりも安く販売しています。

 

 

しかし、購入者は買う時に、

ネットの説明だけでは

何万円もする電化製品が

本当にいいものかわからないですし、

実物を見てからネットで買う人もいます。

 

 

それ自体、つまり見るくらいなら、

自由の範囲かもしれませんが、

しかし、内容説明を散々

お店の人にさせておいて、

そのお店の人が提供した説明や

時間を頂いておきながら、

当然の対価としての、商品を買う、

お金を支払う、ということを

していないことは、搾取に入ります。

 

 

なぜそれが

成功しない理由となるのか?

を簡単に書きますと、それは、

 

 

定価では買う気がない自分

安くしか買えない自分

 

 

というセルフイメージが

定着させているから。

ま、誰だって安いほうが

いいに決まっていますが、

しかし、受けたサービスに対して

対価を支払わないのは

せこい行為です。

 

 

気に入らなかった、

とかではなくてね。

 

 

ほんの数千円を安く買うために、

見に行く時間と交通費を支払い、

そして店員に説明させるという

時間を奪い、自分はネットで安く買う。

 

 

少しは安く買えていますが、

相手の労力の搾取にほかなりません。

 

 

以前、こんな事がありました。

弊社では補正下着を扱っていますが、

高価な下着ですから、試着なしに

購入はできないものです。

 

 

今はネット販売は禁止されていますが、

ルール違反をしている人々がいて、

安く販売している、というのを

たまに見かけます。

 

 

しかし、それでも高価ですから、

試着しないで購入するには

リスクが伴います。

 

 

それで、ある人は弊社に、

試着の依頼をしてきました。

 

 

試着が決まれば、弊社はその人の

住む場所から一番近いサロンを探し、

プロのフィッターを時間給で雇い、

場所代を支払い、試着セットを

有料で借りて、試着を提供しますから、

2時間の試着を提供するのに、

5000~1万円くらいの

経費がかかります。

 

 

そこから買ってくださった方は、

フォローや情報を無料で受けたり、

補正下着により痩せることが多いので、

その後のお直しをすることもできます。

しかし、リアルで買ってもらわないと

そのフォローができないのです。

 

 

で、ある女性は、弊社で無料で

試着をして、サイズだけを知り、

そのあとネットで買ったそうです。

 

 

そして、その後、弊社に

怒りメールが届きました。

 

 

「かくかくしかじかで…(割愛 笑)

御社で試着した後、別のところで

ネットで買ったのに、サイズが

違っていました!返品不可

って言われたんですが、

どうしてくれるんですか!(怒)」

 

 

・・・みたいな。

つまり、うちで試着して

他社で買って、文句はうち…笑

 

 

勘弁してくれ…えーん

 

 

素人にはわからない、

プロのフィッターには

プロのスキルがありまして、

意味があって、そのサイズを

選ぶことがあります。

 

 

例えば、ブラのカップが

少し隙間があるのは、

脇や背中から脂肪移動することを

見込んで、育乳するためだったり、

下半身ですと、ウエストはちょうどでも

ヒップがキツければ、サイズ選びは

きついところに合わせますし、

プロなりの理論があり、

そのサイズを選びます。

 

 

それらの説明メールを詳しく書き、

わかりやすく書こうと思ったら、

1時間位かかってしまい、

ここでもその人は、私からの

時間の搾取をしているわけです。

 

 

タイムイズマネーです。

ですから、お金の搾取となんら

変わらないことをしているのです。

 

 

別の例ですが、

支払うべきものを支払わないのも、

搾取になります。

 

 

脱税すれば、それの報いが

やってきますし、それをすることで

貧乏マインドを構築していることになります。

 

 

つまり、そうでもしないと

自分は豊かになれない、という

セルフイメージをインプット

していることになるからです。

 

 

20年前、給料を支払わない

地方の社長がいましたが、

パートの女性(私のこと)に

たった一か月分の給料を踏み倒しましたが、

若かった私は、正義感に溢れていたので、

裁判しました。

 

 

勝訴しましたが、

社長は、私に、謝罪もせずに、

まるで鼻で笑って

1か月分の給料を支払いました。

 

 

・・・が、そのあと

会社は潰れました。

 

 

当時は若かったので

感想は・・・

 

 

ざまぁ~!

(お口が悪くてごめんなさい 笑

当時20代でしたから、お許し下さい)

 

 

とすっきりしましたが、

その時まだ私は、因果応報など

心から信じていない頃でした。

 

 

その後に就いた会社も、

私が電話営業でとった契約を、

契約がなかったことにして、

私にコミッションを渡さなかった、

という搾取があり、あとでそれが発覚し、

そのあとその会社は潰れました。

 

 

そのときも若かったので

ざまぁ~、と思っていましたが、

その辺りから、少しずつ

自然界の法則が、なんとなく

見えてくるようになりました。

 

 

誰かに支払うべきものを

搾取したもの結末は、

その搾取した分よりも

遥かに大きな損失を被っている

ということを。

 

 

今でもそういう人々を

よくみています。結末が

悲惨になってしまうので、

ずるい気持ちやセコすぎる気持ちは

気をつけなければならないのです。

 

 

搾取してうまくいかない理由を

まとめますと、一つは

因果応報であるということ。

 

 

つまりその人がした

行動のエネルギーが回りに回って

巨大化して、その人を襲うのです。

 

 

さらに、もう一つの理由は

搾取する人は、そういうケチな

ことをしないと、自分は豊かになれない、

という思い込みを作り、

自分のセルフイメージに

落とし込んでいる、というわけです。

 

 

人は、セルフイメージどおりの

行動をするからです。

 

 

搾取とはちょっと違うのですが、

逆の例はこうです。

 

 

与える人がどんどん豊かに

なっていく法則もまた

報いとしてまわりにまわって

自分に戻ってきているのですが、

 

 

もう一つの理由は、

与えている人は、潜在意識の奥底で、

与えられるほどの豊かさを

自分は持っていることを

認知しているので、

それが現実化しているのです。

 

 

与えれば与えるほど、

豊かなセルフイメージを

構築しています。

 

 

寄付をしたり、誰かに

プレゼントやごちそうしたりし、

それに喜びを感じています。

 

 

誰かにごちそうになって、

ラッキー!タダだから

この機会にたくさん食べちゃえー!

・・・のようなセコさは、

貧乏マインドの構築。

 

 

自分が出したものが戻ってくるのは

シンプルな法則。搾取したら

今度は天から搾取されます。

倍返しどころか10倍位

大きくなって戻ってくるので

気をつけたいものです。

 

 

あ!最後に。本日27日、

 

 

スタイリスト、メイクアップアーティスト

Shizさんが仙台にいらっしゃるので、

LIVEをいたします。何の媒体で

しようかね〜・・・

 

 

たぶん、YouTubeLIVEと

FacebookLIVEの2つ同時進行で

するかもです。夕方か、夜どちらかです。

YouTubeは予約していないので、

チャンネル登録するなりして、

お知らせがくるようにしておきますと

見逃さずにみれます。

 

 

今日のテーマはKYキャップです。

ネイビーができたよ。

では、そのときまた。

 

 

 

==========

 

コーヒーご入金は

本日までとなっております。

よろしくお願いいたします。

コーヒー、木曜発送日分、

あと数セットのみあります。

こちらから

 

 

ハーブティー通信

「ハーブティーと口臭」

 

【あれ?口が臭い・・・?

意外と知らない口臭予防の方法とは?】

 

最近はマスク生活で他人の口臭が

意外と気にならなくなりましたが、

逆にご自身の口臭に「あれ?」と

思われた経験がある方も多いのではないでしょうか?

 

実は口臭の原因には

「水分不足」が大きく関わっています。

 

口臭の原因というと様々なものが

思い浮かびますよね。

ニンニク、たばこ、歯の磨き残し等々・・・

 

歯をきちんと磨いて、フロスもしてる!

ニンニクも食べてないし、タバコも吸ってない!

 

なのに口臭が気になるとしたら、

一番に気を付けてみてほしいのが「水分補給」です。

 

身体の水分が不足すると、

唾液の分泌が少なくなります。

そうすると口腔内が乾燥し細菌が増殖します。

そこから臭いの原因となる物質が生産されます。

これは意外と多くの方が気づいていない盲点なのです。

 

女性よりも男性に口臭が気になる人が多いのも、

男性は女性ほど水分補給に気を付けていない、

という要素もあるかもしれません。

 

男性で缶コーヒーにタバコ・・・

という方の口臭はかなり気になりますよね。

 

 

水分不足にならないためには、

こまめに水分を摂ることが大切です。

この場合の水分にはコーヒーやジュースは含まれません。

 

 

利尿作用のあるカフェインの入っていない

水や白湯、ハーブティーなどを

1日1リットルほど摂ってください。

豆知識として、コーヒーを1杯飲んだら、

1杯のお水を補給すると良いですよ。

 

 

また、口臭にはもう一つストレス性のものもあります。

緊張したり精神的負荷がかかったりすると

一時的に口臭がきつくなります。

これには、やはり一息ついて

リラックスすることが大切ですね。

 

 

「水分不足」「ストレス」

 

この2つは口臭だけでなく、

何に対してもあまり良い影響を与えません。

そういった意味で、ハーブティーは

やはり最強のツールだな、と私はいつも思っています。

 

 

ハーブの活用方法はたくさんある中で、

なぜ私が「ハーブティー」にこだわるのか?

それはやはり「ハーブをお茶として摂る」ということが、

もっとも効率的だなと思っているからなのです。

ただ単に優雅だというのではなく、

機能面でも感情面でも一石何鳥もあるのが

ハーブティー習慣なんです。

 

ぜひ皆さんもその習慣を身につけてみてくださいね。

 

by ハーバリスト・R

 

 

 

※ハーブティー定期購入募集中

〜もう少しで締め切りです〜

 

定期購入募集中。

1日2杯のハーブティーで

健康と美容習慣を

キープしてみましょう。

半年間ハーブティーマラソン


 

10月は更新月です。

ハーブティー習慣が身についた方、

健康生活を始めてみたい方

お得な一括払いで送料無料に。

 

送料は、1セット毎に346円(税込)が

かかりますが、6ヶ月一括購入の方は、

送料無料となり、2076円お得です。

=半年合計金額38,880円(税込)

 

しっかり習慣化できるように

PDFで健康と美容の管理を!

 

 

一般購入と定期購入の

お申込みはこちらから

 

 

 

11月号の締切日は、10月29日です。

それまでにご入金お願いします。

10月31日配信、11月号から

受講いただけます。

 

 

過去ログはご覧いただけません。

 

 

11月号は元オリンピック選手である

プロスキーヤー、岡部哲也氏を

お迎えしインタビュー動画です。

 

PDFではそれにちなんだ書き出しワークが

ありまして、強い心と精神を構築して

行くプログラムとなります。

 

月額1480円の独学
カオラボ申込みはこちらから

 

 

※新規ご入会されるお方は、

サイトはしっかりお読みくださいませ。

サンプル動画がございますので、

それを見て、ご自身と合う合わないを

ご判断くださいませ。弊社の

キャネルポリシーにご納得いただける

方のみのご受講、お待ちしております。